気分いいから何でも答えるよ
4: 以下、\(^o^)/がお送りします 20:58:50 ID:lJq
とりあえず貸して
6: 以下、\(^o^)/がお送りします 20:59:05 ID:d1p
>>4
ちゃんと返してくれるなら
ちゃんと返してくれるなら
7: 以下、\(^o^)/がお送りします 20:59:13 ID:Yl4
国債でも買って10年は使うな
普通に大学卒業して、普通に就職しろ
普通に大学卒業して、普通に就職しろ
16: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:02:29 ID:d1p
>>7
ありがとう、大学は卒業するよ
ありがとう、大学は卒業するよ
9: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:00:20 ID:qFf
誰からの遺産よ
11: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:01:38 ID:d1p
>>9
おばあちゃん
おばあちゃん
15: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:02:22 ID:qFf
>>11
両親しんでんの?
両親しんでんの?
17: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:02:48 ID:d1p
>>15
生きてるよ
遺産放棄?ってやつ?
生きてるよ
遺産放棄?ってやつ?
10: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:00:31 ID:ouM
税金いくら?
13: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:01:51 ID:d1p
>>10
父親にまかせてるから分からない
父親にまかせてるから分からない
12: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:01:38 ID:ZzG
若くして得た金は貯金しなさい
銀行でもその規模になると支店長が挨拶しにくるよ
銀行でもその規模になると支店長が挨拶しにくるよ
14: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:02:03 ID:d1p
>>12
貯金するつもり
貯金するつもり
18: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:03:28 ID:d1p
車は買おうと思ってる
19: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:03:33 ID:Yl4
両親が相続放棄したなら、オマエの相続分はないと思うが
20: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:03:53 ID:IWL
>>19
アホ(´・ω・)
アホ(´・ω・)
31: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:07:37 ID:Yl4
>>20
どういうケースがあるんだっけ?
どういうケースがあるんだっけ?
39: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:09:20 ID:IWL
>>31
両親のどっちのばーちゃんか知らないが
その人に兄弟いないケース(´・ω・)
んで、じいちゃんもいないなら
2頭身の孫に相続がくるわな(´・ω・)
両親のどっちのばーちゃんか知らないが
その人に兄弟いないケース(´・ω・)
んで、じいちゃんもいないなら
2頭身の孫に相続がくるわな(´・ω・)
40: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:09:46 ID:qFf
>>39
勉強になる
勉強になる
48: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:11:32 ID:Yl4
>>39
両親が相続放棄してるのに、代襲するのか?
両親が相続放棄してるのに、代襲するのか?
50: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:12:11 ID:lJq
>>39
おばあさんの子供に全部相続されるで
嘘はアカン
孫にいくらか渡すとかの遺言書をまいてれば話は違うけどな
おばあさんの子供に全部相続されるで
嘘はアカン
孫にいくらか渡すとかの遺言書をまいてれば話は違うけどな
73: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:18:28 ID:IWL
>>50
親が相続放棄してるんだから
いないもんだろ(´・ω・)
兄弟が死んで、子供とか配偶者いないなら
兄弟に相続が行く(´・ω・)
これと同じケース(´・ω・)
親が相続放棄してるんだから
いないもんだろ(´・ω・)
兄弟が死んで、子供とか配偶者いないなら
兄弟に相続が行く(´・ω・)
これと同じケース(´・ω・)
77: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:19:40 ID:lJq
>>73
そもそも相続対象は遺言書まいてない限り孫は対象にならない
孫の親である子供が放棄したら孫にいくとかない
そもそも相続対象は遺言書まいてない限り孫は対象にならない
孫の親である子供が放棄したら孫にいくとかない
79: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:20:04 ID:IWL
>>77
あるよ(´・ω・)
あるよ(´・ω・)
83: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:20:52 ID:lJq
>>79
ないわな
ないわな
95: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:23:34 ID:IWL
>>83
配偶者、子供いないケースは珍しくないからな(´・ω・)
子供が死んで配偶者、子供いないなら親のとこに行く(´・ω・)
そんなもんよ(´・ω・)
配偶者、子供いないケースは珍しくないからな(´・ω・)
子供が死んで配偶者、子供いないなら親のとこに行く(´・ω・)
そんなもんよ(´・ω・)
96: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:24:14 ID:lJq
>>95
親が存命で相続放棄した場合と全然違うな
話にならん
親が存命で相続放棄した場合と全然違うな
話にならん
107: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:28:31 ID:IWL
>>96
マジやん(´・ω・)
マジやん(´・ω・)
109: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:28:45 ID:qFf
>>107
おいw
おいw
112: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:30:27 ID:IWL
>>109
いや、兄弟とかと一緒とずっと思ってた(´・ω・)
代襲相続は上がしたら権利なくなるやん(´・ω・)
いや、兄弟とかと一緒とずっと思ってた(´・ω・)
代襲相続は上がしたら権利なくなるやん(´・ω・)
90: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:22:03 ID:Yl4
>>79
相続放棄 代襲相続
でググれ
相続放棄 代襲相続
でググれ
21: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:04:19 ID:d1p
>>19
じゃあ遺産放棄じゃないな
遺産を俺たち兄弟に全てくれるということだ
じゃあ遺産放棄じゃないな
遺産を俺たち兄弟に全てくれるということだ
22: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:05:16 ID:pKF
もうウッキウキ過ぎて誰かに言いたいけどロクに言う相手もいないから、
せやスレ立てたろって思い至った、ってところか
せやスレ立てたろって思い至った、ってところか
25: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:05:38 ID:d1p
>>22
友達に言うはずないでしょ
友達に言うはずないでしょ
23: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:05:19 ID:d1p
兄弟3人いて1億2千万を3等分して4千万
29: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:06:46 ID:vr6
>>23
それ税金引いてないやん
それ税金引いてないやん
33: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:07:54 ID:d1p
>>29
詳しくは知らんが1人4千万ってパパが言ってたぞ
詳しくは知らんが1人4千万ってパパが言ってたぞ
37: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:08:53 ID:qFf
>>33
遺産が1億2千万で
お前に4千万くれるならお前の取り分は2020万?
遺産が1億2千万で
お前に4千万くれるならお前の取り分は2020万?
38: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:09:16 ID:d1p
>>37
よくわからん
パパは1人4千万って言ってた
よくわからん
パパは1人4千万って言ってた
30: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:06:49 ID:qFf
>>23
4000万って贅沢すればわりとすぐなくなるからなぁ
いっそあぶく銭と割り切ってパーッと使っちまえば?
4000万って贅沢すればわりとすぐなくなるからなぁ
いっそあぶく銭と割り切ってパーッと使っちまえば?
35: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:08:43 ID:d1p
>>30
堅実に貯金するよ
堅実に貯金するよ
24: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:05:27 ID:ZzG
4000万円マンションをローンで買うことは誰でもできる
現金が一番強いことを忘れずに
少しでも使ったらそれに付随してあっという間になくなる
現金が一番強いことを忘れずに
少しでも使ったらそれに付随してあっという間になくなる
27: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:06:06 ID:d1p
>>24
ありがとう
ありがとう
26: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:05:57 ID:RaE
なに買うん?
34: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:08:10 ID:d1p
>>26
ポルシェかベンツ
ポルシェかベンツ
52: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:12:55 ID:ZzG
>>34
決して君は金持ちではないことを忘れるなよ?
遊び人がすることだ半額減るぞ
君の社会的評価はガクンと地に落ちる
貯金をすれば若くして名士な?近所を歩くだけで挨拶される
銀の支店長も挨拶に来てローストビーフを持ってくる
決して君は金持ちではないことを忘れるなよ?
遊び人がすることだ半額減るぞ
君の社会的評価はガクンと地に落ちる
貯金をすれば若くして名士な?近所を歩くだけで挨拶される
銀の支店長も挨拶に来てローストビーフを持ってくる
41: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:10:10 ID:d1p
定期預金にして4千万やるって言われた
42: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:10:10 ID:RaE
10万使って50万使って100万までってなって500万までってなって
1000万までってなって半分残るしええかってなって、ま、まだ1000万あるしってなりそで怖い
気つけてね
1000万までってなって半分残るしええかってなって、ま、まだ1000万あるしってなりそで怖い
気つけてね
44: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:10:24 ID:d1p
>>42
ありがとう
ありがとう
45: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:10:29 ID:RaE
あ、定期か
46: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:10:51 ID:d1p
定期預金らしいよ
47: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:11:31 ID:qFf
結局生前贈与ってみなされて税金掛かりそうだけどどうなんだろ
詳しい人教えて
詳しい人教えて
49: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:12:03 ID:d1p
横浜中華街近くの土地をばあちゃんが持っててパパが引き継いでパパは土地を売って、その金を息子たちにくれる、こんな感じ
55: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:13:23 ID:lJq
>>49
贈与税すげえんじゃねえの
贈与税すげえんじゃねえの
58: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:14:01 ID:d1p
>>55
そこらへんのことは俺はまったく分からない
そこらへんのことは俺はまったく分からない
56: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:13:50 ID:Yl4
>>49
ちょっとまて
パパンは放棄したんじゃなかったのか?
ちょっとまて
パパンは放棄したんじゃなかったのか?
60: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:14:36 ID:d1p
>>56
言い方が悪かったね
パパはお金いらないから子どもたちに金を全てやるってこと
言い方が悪かったね
パパはお金いらないから子どもたちに金を全てやるってこと
63: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:15:26 ID:lJq
>>60
それが本当の話ならこんなとこに書き込んだらアカンよ
国税に目つけられるで
それが本当の話ならこんなとこに書き込んだらアカンよ
国税に目つけられるで
64: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:15:40 ID:d1p
>>63
なんで?
なんで?
66: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:16:28 ID:lJq
>>64
贈与税をパパが払っての4千万ならいいけど
パパが払ってなかったらヤバいやん
贈与税をパパが払っての4千万ならいいけど
パパが払ってなかったらヤバいやん
68: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:17:20 ID:d1p
>>66
ふーん
パパは頭いいからちゃんとしてると思うよ
ふーん
パパは頭いいからちゃんとしてると思うよ
57: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:13:52 ID:vr6
>>49
それならまあ分かるがパパが相続してるんじゃね?
相続税の二重払い?
それならまあ分かるがパパが相続してるんじゃね?
相続税の二重払い?
53: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:13:02 ID:RaE
ばあちゃんいっぱい横浜の土地もってんの?
54: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:13:19 ID:d1p
>>53
いや、ひとつらしいよ
いや、ひとつらしいよ
61: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:14:55 ID:aQB
ばあちゃんの命日は?
62: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:15:17 ID:d1p
>>61
今年の2月
今年の2月
65: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:16:04 ID:qFf
相続税払って1億2千万も残るって結構な土地じゃね?
横浜中華街付近なら普通?
横浜中華街付近なら普通?
67: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:17:08 ID:aQB
親父に兄弟は?
69: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:17:29 ID:d1p
>>67
いない
もう死にました
いない
もう死にました
72: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:18:06 ID:RaE
ばあちゃんとじいちゃん住んでた土地?パパの実家なん?
86: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:21:26 ID:d1p
>>72
ばあちゃんが持ってた土地
住んではない
ばあちゃんが持ってた土地
住んではない
87: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:21:56 ID:RaE
ばあちゃん土地持ちー
94: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:23:21 ID:RaE
何年の定期なん?
97: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:24:33 ID:d1p
>>94
知らない
知らない
105: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:27:11 ID:d1p
急に遺産やるって言われても俺はよくわからんよ、興味ないし
パパはちゃんとしてるし頭いいから全部まかせてる。
もちろん脱税もしてないし、正式な処理をしてるはず
金に興味ないだけだ
パパはちゃんとしてるし頭いいから全部まかせてる。
もちろん脱税もしてないし、正式な処理をしてるはず
金に興味ないだけだ
108: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:28:40 ID:lJq
>>105
金に興味ないにしても方法がバカすぎる
税金おさめまくりたいマンなら知らんけどな
金に興味ないにしても方法がバカすぎる
税金おさめまくりたいマンなら知らんけどな
110: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:29:31 ID:d1p
>>108
それはパパに言ってくれ
金には困ってないから興味ないんだよ、たぶん
それはパパに言ってくれ
金には困ってないから興味ないんだよ、たぶん
111: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:29:52 ID:RaE
パパなんか商売してはんの?
116: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:30:59 ID:d1p
>>111
市議会議員
市議会議員
119: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:32:00 ID:lJq
>>116
実話ならさらにヤバい
辞職もん
実話ならさらにヤバい
辞職もん
121: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:32:48 ID:d1p
>>119
だから悪い事はしてないって
だから悪い事はしてないって
128: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:35:00 ID:RaE
じいちゃんも議員さんやったん?
129: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:35:22 ID:d1p
>>128
いえ、違います
建設会社経営してました
いえ、違います
建設会社経営してました
131: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:36:06 ID:d1p
だからばあちゃんの土地、っていうかじいちゃんの建設会社の土地、って言った方が正確かな
136: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:38:11 ID:RaE
ママ反対せんかったん?
138: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:38:41 ID:d1p
>>136
うん、しませんでした
自分より子ども達っていう母親なので
うん、しませんでした
自分より子ども達っていう母親なので
145: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:41:25 ID:RaE
ポスターの鼻の穴に画びょうとかさされたん?
146: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:41:43 ID:d1p
>>145
そういうのは無いですね
そういうのは無いですね
148: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:42:20 ID:d1p
ベンツのEクラスを買おうかなと思ってます
151: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:42:42 ID:RaE
でも議員さんの息子さんベンツ乗ってたらなんか言われるんちゃうの
153: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:43:03 ID:d1p
>>151
そうなんですよ、それはパパに言われました
そうなんですよ、それはパパに言われました
154: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:43:16 ID:d1p
じゃあアクアかプリウス
160: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:44:01 ID:RaE
>>154
うん、それがええ思うで
うん、それがええ思うで
161: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:44:05 ID:oob
一応確認しておくと
配偶者は常に相続人
子も孫も(直系卑属)いない場合初めて第2順位の父母(直系尊属)に相続権が移る
子も孫も父母もいない場合初めて兄弟姉妹に相続権が移るしこの場合代襲相続でおいめいまで法定相続人になる
ちなみに兄弟姉妹は遺留分の権利を主張することはできない
相続の割合はそれぞれのケースで異なるので注意
配偶者は常に相続人
子も孫も(直系卑属)いない場合初めて第2順位の父母(直系尊属)に相続権が移る
子も孫も父母もいない場合初めて兄弟姉妹に相続権が移るしこの場合代襲相続でおいめいまで法定相続人になる
ちなみに兄弟姉妹は遺留分の権利を主張することはできない
相続の割合はそれぞれのケースで異なるので注意
178: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:47:23 ID:d1p
すみません、僕はそろそろ消えます
色々ありがとうございました。勉強になりました。
ちなみに事実ですからね!
色々ありがとうございました。勉強になりました。
ちなみに事実ですからね!
182: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:48:12 ID:lJq
>>178
おつかれ
おつかれ
186: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:50:24 ID:IWL
実際、みんなやってるだろ(´・ω・)
税金でもってかれたくないし(´・ω・)
税金でもってかれたくないし(´・ω・)
187: 以下、\(^o^)/がお送りします 21:51:04 ID:lJq
>>186
まあイッチの話が本当だとしてもこんなとこに書き込んじゃアカンのよ
まあイッチの話が本当だとしてもこんなとこに書き込んじゃアカンのよ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1497959865/
コメント
コメント一覧 (3)
税金やすく済むよ(死んでからの遺産相続税より生前贈与税が安い)
スレの話が本当だとすれば、親は相続欠格に該当するか被相続人によって相続人から排除されたかのどちらか。
コメントする