0201_black

1: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:30:23.31 ID:k9ZynA4n0
定時17時30分の基本23時終了




2: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:30:38.61 ID:bJwqaE4vd
なんでやめないの?

6: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:31:10.19 ID:k9ZynA4n0
>>2
転職できる余裕ないから

89: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:44:34.72 ID:WGol6EHZ0
>>6
いったやめえや

100: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:46:15.94 ID:k9ZynA4n0
>>89
辞めたら無職やん

105: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:46:49.12 ID:vEm1iul9a
>>100
無職のために失業保険あるんやぞ

3: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:30:50.16 ID:k9ZynA4n0
先月目が霞んでた

4: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:30:59.62 ID:5moigzhm0
でも手取り80やん

ワイもそこで働きたい

8: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:31:35.25 ID:k9ZynA4n0
>>4
は?
手取り22万やぞ

11: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:32:10.83 ID:NxX3sNkUr
>>8
別に普通やん
贅沢いいすぎ

13: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:32:41.86 ID:k9ZynA4n0
>>11
いやサビ残含めたらアルバイト以下やろ

5: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:31:00.93 ID:gFlWOZboa
どうやってモチベーション保ってんの

9: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:31:52.49 ID:k9ZynA4n0
>>5
ここ辞めたら死ぬと思って

12: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:32:33.62 ID:m0dW1Q1h0
人生楽しい?

15: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:33:00.30 ID:k9ZynA4n0
>>12
全く
彼女もいないし何も楽しくないで

18: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:33:39.91 ID:GeOgudT10
そんな事やってるからブラック企業がなくならないんやで

19: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:34:01.66 ID:k9ZynA4n0
>>18
すまんな
でもどうしよもないんや

20: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:34:13.33 ID:nl4rYIip0
全体像把握して告発しろ

24: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:34:43.87 ID:k9ZynA4n0
>>20
どこにや

21: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:34:17.72 ID:pZQq86Gm0
でもボーナス100万とかやろ?


ええやんけ

24: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:34:43.87 ID:k9ZynA4n0
>>21
65万やぞ

26: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:35:08.89 ID:pZQq86Gm0
>>24
普通に良くて草

31: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:35:51.93 ID:k9ZynA4n0
>>26
いや年二回の合計やで

43: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:37:45.92 ID:vEm1iul9a
>>31
年二回でもまあまあやろ。
ボーナス出ない会社どんだけあると思ってるんや

55: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:39:34.69 ID:k9ZynA4n0
>>43
そうか?
でもサビ残荒らしやで

22: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:34:17.81 ID:k9ZynA4n0
ちなみに屁が最近くさい

23: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:34:43.09 ID:5eyMCu8Cd
ワイは残業月100で残業代出るけど手取り22くらいや
クソど田舎はこんなもんやけど、イッチはほんとに辞めるというかそこから逃げてくれや

27: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:35:27.75 ID:k9ZynA4n0
>>23
残業代でて手取り22万てどんだけ基本給ひくいねん

25: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:35:00.88 ID:rIFs8fXd0
辞めてから転職すりゃええやん


32: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:36:08.67 ID:k9ZynA4n0
>>25
転職する余裕がないで

46: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:38:20.27 ID:rIFs8fXd0
>>32
余裕ってなんや
辞めてからなら時間の余裕もあるし失業保険だって出るぞ

58: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:39:50.89 ID:k9ZynA4n0
>>46
辞めるのが怖いんや

68: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:41:37.85 ID:ce9/M5GY0
>>58
労働組合入って団体交渉しろ
会社と闘え

73: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:42:19.27 ID:iycJ6sK4d
>>68
労組あったらサビ残なんかないやろ

28: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:35:27.79 ID:xoyoqG080
時給換算いくらや?

34: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:36:23.39 ID:k9ZynA4n0
>>28
800円以下かもしれん


44: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:37:57.31 ID:xoyoqG080
>>34

29: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:35:32.14 ID:nl4rYIip0
裁判おこしても勝てんのか
そういや電通のアレみるとそんな気がするな


37: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:36:53.35 ID:k9ZynA4n0
>>29
無理やろ
そもそも営業てサビ残荒らしやろし

33: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:36:20.73 ID:i9zcMT7qr
営業マンでサビ残100時間超えってどういうことや?
広告業界なんかそれか零細すぎて人手が足りんのか




42: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:37:32.33 ID:k9ZynA4n0
>>33
定額働かせ放題
営業手当で終わり

35: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:36:23.89 ID:wcOU/oN00
年齢と業種は?

45: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:38:14.12 ID:k9ZynA4n0
>>35
31ちゃいのメーカー関係

57: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:39:49.58 ID:i9zcMT7qr
>>45
もしかして生産管理もやってる系か?

66: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:41:07.90 ID:k9ZynA4n0
>>57
てか、色々任されとる
品質とかも

36: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:36:46.50 ID:om6y8Lgd0
当たり前の様に土曜出勤するんやろ


47: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:38:24.97 ID:k9ZynA4n0
>>36
そらもちろんやで

38: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:37:00.69 ID:iycJ6sK4d
要領悪いだけちゃうか?普通の仕事してたら残業認められるはずだが

53: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:39:12.66 ID:k9ZynA4n0
>>38
まぁ要領はよくないな
頭の容量も少ないで

49: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:38:55.36 ID:fHHJdhgp0
会社が家になってからが本番

61: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:40:15.62 ID:k9ZynA4n0
>>49
もうほぼそうなっとる

52: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:39:07.60 ID:ew5Vj41R0
中小やろ?

64: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:40:44.31 ID:k9ZynA4n0
>>52
せやで

74: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:42:20.04 ID:vEm1iul9a
>>64
土日休みのとこいけよ

87: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:44:23.22 ID:k9ZynA4n0
>>74
土日休みというなの土曜出勤の恐怖

54: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:39:34.11 ID:e7Af8AVt0
「転職する余裕がない」ってどういうことや?

64: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:40:44.31 ID:k9ZynA4n0
>>54
仕事しながら転職活動無理ってこと

59: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:39:52.71 ID:XDhOi7BA0
やめて訴えろ
残業代未払いで数百万入るぞ

70: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:41:43.29 ID:k9ZynA4n0
>>59
無理ちゃうか
労基なんて動いてくれへんし

76: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:42:47.74 ID:XDhOi7BA0
>>70
俺が辞めて訴えて数百万勝ち取ったから100%行ける
労基なんて関係あらへん
弁護士雇え

87: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:44:23.22 ID:k9ZynA4n0
>>76
ほんまかいな

63: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:40:27.20 ID:JnmHuVjF0
夜の8時過ぎてやれる営業仕事なんてそんな毎日あるもんちゃうやろ
残るのが当たり前になっとるだけちゃうの

75: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:42:21.99 ID:k9ZynA4n0
>>63
普通に仕事たくさんあるで

69: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:41:43.16 ID:T3Nt6Zv20
辞めて期間工やれや

83: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:43:37.90 ID:k9ZynA4n0
>>69
立ちっぱなし苦手

82: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:43:35.69 ID:vEm1iul9a
学歴は?

93: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:45:04.18 ID:k9ZynA4n0
>>82
ゴミEラン

99: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:46:14.40 ID:vEm1iul9a
>>93
イーランクなら分相応やろ。

102: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:46:30.30 ID:U3VDpgU10
残業してまでなにをするんや?

116: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:47:52.25 ID:k9ZynA4n0
>>102
仕事やで

124: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:49:24.22 ID:U3VDpgU10
>>116
具体的に何をするんや?

103: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:46:30.75 ID:rQK1dkTCD
ワイの経験談で言うとキャバクラの黒服のほうがまだマシやと思うで

116: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:47:52.25 ID:k9ZynA4n0
>>103
割とマジでありえる

107: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:46:58.76 ID:X/n6jUAq0
ワイ来年からメーカー営業、震える

119: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:48:29.24 ID:k9ZynA4n0
>>107
同じように死のう

110: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:47:12.93 ID:jD/dqNmL0
残業80で手取り25万だったけど辞めたわ
ちな警備

119: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:48:29.24 ID:k9ZynA4n0
>>110
警備もきつそうやな

112: 以下、\(^o^)/がお送りします 07/10 22:47:30.91 ID:ZUGmJq4l0
体壊すと取り返しつかんやで
早めに労基署なり弁護士なり専門家に相談したがええぞ















 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1531229423/