どぞ
3: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/09 01:28:40.100 ID:ZSMjO0cq0
薬のめ
7: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/09 01:30:39.661 ID:MYYfsTTe0
>>3
飲んだ
飲んだ
5: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/09 01:29:26.091 ID:ACj/RTAeM
風呂入れ
7: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/09 01:30:39.661 ID:MYYfsTTe0
>>5
入った
入った
8: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/09 01:30:56.776 ID:GzUNH83B0
なに飲んでる?
11: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/09 01:33:20.024 ID:MYYfsTTe0
>>8
サインバルタとトフラニール
サインバルタとトフラニール
10: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/09 01:31:20.919 ID:H9UXez+Kd
何歳?
12: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/09 01:33:35.520 ID:MYYfsTTe0
>>10
20代後半
20代後半
13: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/09 01:33:45.174 ID:dTJuydMQ0
働こうぜ
15: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/09 01:35:18.409 ID:MYYfsTTe0
>>13
6月の途中までは働いてたんよ
社長に病気の事隠しながらやってたけど無理だったわ
6月の途中までは働いてたんよ
社長に病気の事隠しながらやってたけど無理だったわ
14: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/09 01:35:05.780 ID:XgGSEAkjp
レクサプロ飲んでる
16: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/09 01:36:57.154 ID:MYYfsTTe0
>>14
前飲んでたわ
効かないですって言ったら無くなった
前飲んでたわ
効かないですって言ったら無くなった
17: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/09 01:42:40.266 ID:GzUNH83B0
フルボキサミンマレイン酸塩飲んでる
18: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/09 01:44:28.562 ID:MYYfsTTe0
>>17
長いな
それはまだ無いな
長いな
それはまだ無いな
22: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/09 01:46:18.744 ID:GzUNH83B0
>>18
効かないよ
効かないよ
23: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/09 01:48:14.990 ID:MYYfsTTe0
>>22
まじか
ってかこういう薬処方されても効いてるのかどうなのかわからんよな
まじか
ってかこういう薬処方されても効いてるのかどうなのかわからんよな
26: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/09 01:53:41.285 ID:GzUNH83B0
>>23
たしかに
でも効いてたらもうとっくに寝てる
たしかに
でも効いてたらもうとっくに寝てる
29: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/09 01:55:58.164 ID:MYYfsTTe0
>>26
朝飲んで昼間目眩がするほど眠くなって寝れるんやけどな
なんか今日は特に寝れないわ
朝飲んで昼間目眩がするほど眠くなって寝れるんやけどな
なんか今日は特に寝れないわ
19: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/09 01:44:43.313 ID:MYYfsTTe0
vip薬飲んでるやつ多すぎわろた
21: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/09 01:46:14.979 ID:o9IpD6Eb0
全く同じだがもう考え方直すしかないぜ
24: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/09 01:51:45.722 ID:MYYfsTTe0
>>21
寝たいんだけどね
寝たいんだけどね
25: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/09 01:52:37.857 ID:8mbPwR6L0
なんで鬱病になった?
28: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/09 01:54:53.690 ID:MYYfsTTe0
>>25
先生曰くきっかけは実家の家庭環境
毒親やった
先生曰くきっかけは実家の家庭環境
毒親やった
27: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/09 01:54:35.390 ID:o9IpD6Eb0
なんか連投なってたわ
睡眠薬は離脱と耐性がきていずれねれなくなる
普通の人みたいにすんなり寝れるようになるのは一旦諦めて寝る前に準備整えまくるしかない。
俺もスマホいじり始めてからガッツリ不眠でもう7年目だ。恐怖感を減らしていくしかないな
睡眠薬は離脱と耐性がきていずれねれなくなる
普通の人みたいにすんなり寝れるようになるのは一旦諦めて寝る前に準備整えまくるしかない。
俺もスマホいじり始めてからガッツリ不眠でもう7年目だ。恐怖感を減らしていくしかないな
30: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/09 01:58:26.422 ID:MYYfsTTe0
>>27
7年か…それはしんどいな
寝れる時は寝れるんだが寝れない時はとことん起きてるわ
恐怖心とようわからんモヤモヤが邪魔して寝れん
7年か…それはしんどいな
寝れる時は寝れるんだが寝れない時はとことん起きてるわ
恐怖心とようわからんモヤモヤが邪魔して寝れん
31: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/09 01:58:37.590 ID:95iOqNtZ0
うつってどうやってわかるの?
32: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/09 01:59:54.583 ID:GzUNH83B0
>>31
仕事中に急に涙が止まらなくなった
仕事中に急に涙が止まらなくなった
34: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/09 02:01:46.740 ID:95iOqNtZ0
>>32
それはやべえな、病院案件だ
それはやべえな、病院案件だ
33: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/09 02:00:37.851 ID:MYYfsTTe0
>>31
ワイの場合は今同居してる連れに明らかに様子がおかしいって数年間散々言われまくって、やっと心療内科行って先生とめっちゃ話してからそう診断された
周りが気づくとかじゃないかな。詳しくは知らんが
診断テストとか受けたりとか?
ワイの場合は今同居してる連れに明らかに様子がおかしいって数年間散々言われまくって、やっと心療内科行って先生とめっちゃ話してからそう診断された
周りが気づくとかじゃないかな。詳しくは知らんが
診断テストとか受けたりとか?
35: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/09 02:01:53.307 ID:MYYfsTTe0
前いた職場通勤中に意識が朦朧として呼吸荒くなったりとかしたな死ぬかと思った
20: 以下、\(^o^)/がお送りします 08/09 01:46:14.560 ID:o9IpD6Eb0
全く同じだがもう考え方直すしかないぜ
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1565281700/
コメント
コメント一覧 (1)
matomete_yarouk
an
が
しました
コメントする