正直パソコンに興味は無い
3: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 16:42:45.722 ID:ooBUHdWTa
えっちなデータが入ってたりする?
9: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 16:45:12.492 ID:r7qtSSgu0
>>3
エッチなデータは良く入ってる、ハメ撮りも見たよ
エッチなデータは良く入ってる、ハメ撮りも見たよ
4: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 16:42:48.596 ID:ZojBhj/T0
現じゃないのかよ
9: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 16:45:12.492 ID:r7qtSSgu0
>>4
すいません元です
すいません元です
5: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 16:42:49.817 ID:KLvNbKlPM
デブですか?
9: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 16:45:12.492 ID:r7qtSSgu0
>>5
デブです
デブです
6: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 16:43:03.316 ID:9RAUEWcpM
Mac利益出る?
9: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 16:45:12.492 ID:r7qtSSgu0
>>6
Mac利益でる
Mac利益でる
7: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 16:43:25.018 ID:r7qtSSgu0
直毛ロン毛のオタクです
8: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 16:44:35.710 ID:2+9pQPSG0
Windows xpの頃迄が頂点に右肩下がりだね早くやめて良かったわ
10: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 16:46:06.521 ID:r7qtSSgu0
>>8
Win10特需終わって辞めたからちょうどよかった
でもコロナで実感したけど有事にパソコンは売れる
Win10特需終わって辞めたからちょうどよかった
でもコロナで実感したけど有事にパソコンは売れる
11: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 16:47:50.534 ID:ut8SP+RVd
中古ノートでpcsx2動く性能だと 相場どれくらい?
12: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 16:48:52.579 ID:r7qtSSgu0
>>11
エミュとか詳しくないからわかんない
エミュとか詳しくないからわかんない
15: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 16:52:06.134 ID:Yd8ikXeg0
よくPCに興味ないのに務まったねえw
17: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 16:57:14.352 ID:r7qtSSgu0
>>15
意外と興味ないほうが重宝される
意外と興味ないほうが重宝される
18: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 17:00:08.253 ID:Yd8ikXeg0
>>17
中古PCショップの店員さんてとんでもなく知識あるけど
1さんはそんななか大丈夫だったの?
中古PCショップの店員さんてとんでもなく知識あるけど
1さんはそんななか大丈夫だったの?
19: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 17:04:34.374 ID:r7qtSSgu0
>>18
中古って新品と違って新旧覚えなきゃだけど働いてたら勝手に詳しくなる
ただCADとかの業務で使うのは別にして
チップセットとか聞いてくるお客さんは大体お金にならない
中古って新品と違って新旧覚えなきゃだけど働いてたら勝手に詳しくなる
ただCADとかの業務で使うのは別にして
チップセットとか聞いてくるお客さんは大体お金にならない
16: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 16:54:37.245 ID:xW07Mlw1d
中古PCってどれくらいで壊れる?
17: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 16:57:14.352 ID:r7qtSSgu0
>>16
基本壊れない、一万の格安でも壊れない
スペックがついていけなくなるだけ、それも毎日使ってたら実感できない
基本壊れない、一万の格安でも壊れない
スペックがついていけなくなるだけ、それも毎日使ってたら実感できない
21: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 17:05:43.248 ID:FAbdeC450
なんで知識ない方が重宝されるんだ?
27: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 17:14:45.169 ID:r7qtSSgu0
>>21
一応商売なわけだから趣味の延長じゃ稼げない
接客が長いとか入荷物をいちいち触りたがるとか
一応商売なわけだから趣味の延長じゃ稼げない
接客が長いとか入荷物をいちいち触りたがるとか
23: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 17:07:28.528 ID:Yd8ikXeg0
バイトとは限らんか
27: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 17:14:45.169 ID:r7qtSSgu0
>>23
いやバイトであってるよ
家から近くて時給良かったから
いやバイトであってるよ
家から近くて時給良かったから
24: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 17:07:30.896 ID:L3enHcgB0
中古ショップで働いてた立場から見て中古PC買うのは有りか無しかどうなんですか?
27: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 17:14:45.169 ID:r7qtSSgu0
>>24
中古で全然良い、ただネットで中古はやめた方が良い
中国並みの違法Office蔓延しきってる
中古で全然良い、ただネットで中古はやめた方が良い
中国並みの違法Office蔓延しきってる
38: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 17:36:28.190 ID:43yYnF00a
>>27
あれやっぱり違法Officeなんか
正規品にしては価格が合わないと思ってたけど
触れると藪蛇かと思って見て見ぬふりしてた
あれやっぱり違法Officeなんか
正規品にしては価格が合わないと思ってたけど
触れると藪蛇かと思って見て見ぬふりしてた
39: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 17:40:44.770 ID:r7qtSSgu0
>>38
それが良い、問題なく使えるから
それが良い、問題なく使えるから
41: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 17:45:16.983 ID:43yYnF00a
>>39
譲渡会のは単純に利益率が高いってこと?
譲渡会のは単純に利益率が高いってこと?
43: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 17:48:07.684 ID:r7qtSSgu0
>>41
年寄りがすごい値段で買ってく
しかもOSもOfficeもライセンス違反な場合がある
年寄りがすごい値段で買ってく
しかもOSもOfficeもライセンス違反な場合がある
25: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 17:10:26.821 ID:43yYnF00a
ヤフオクでだけど中古ノートPCにはお世話になってるわ
今ので3台目
どれも2~3万でネット見たりする分には十分働いてくれる
今ので3台目
どれも2~3万でネット見たりする分には十分働いてくれる
27: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 17:14:45.169 ID:r7qtSSgu0
>>25
相場で言えばヤフオクが一番安いね、パソコン知識あるならそれが良い
相場で言えばヤフオクが一番安いね、パソコン知識あるならそれが良い
26: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 17:11:12.019 ID:n4slOo6z0
マイクロソフトオフィス付きを2台買ったんだが
1台は学生用のアカデミック?でもう1台はマイクロソフトアカウントでログインしてみたいな
企業用だったんだけどこのまま使ってていいんか?
1台は学生用のアカデミック?でもう1台はマイクロソフトアカウントでログインしてみたいな
企業用だったんだけどこのまま使ってていいんか?
29: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 17:17:23.700 ID:r7qtSSgu0
>>26
具体的にはわからないけどOffice365って製品だったらログイン必須
パスワード書いてあるカード持ってるなら無視して良い
Office365じゃなくてカード無いなら危険
具体的にはわからないけどOffice365って製品だったらログイン必須
パスワード書いてあるカード持ってるなら無視して良い
Office365じゃなくてカード無いなら危険
32: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 17:22:10.002 ID:n4slOo6z0
>>29
危険とか怖いんだけど
カードなんかないよ印刷されたIDパスが送られてきてログインして認証した
危険とか怖いんだけど
カードなんかないよ印刷されたIDパスが送られてきてログインして認証した
34: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 17:24:46.822 ID:r7qtSSgu0
>>32
中国の大学のボリュームライセンスです
個人で使う分には問題ないだろうけど次回からはちゃんとカード付の方が良いよ
中国の大学のボリュームライセンスです
個人で使う分には問題ないだろうけど次回からはちゃんとカード付の方が良いよ
28: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 17:16:15.190 ID:Yd8ikXeg0
ヤフオクで買う場合って診るポイントってどんなとこ?
30: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 17:19:24.249 ID:r7qtSSgu0
>>28
初期不良対応してくれるなら何でもいいよ
Core iシリーズの2000番台以降ならネットする分には全く問題ない
初期不良対応してくれるなら何でもいいよ
Core iシリーズの2000番台以降ならネットする分には全く問題ない
31: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 17:21:18.317 ID:Yd8ikXeg0
>>30
なるほど~
サンクス
官公庁の中古品とかどう思う?
なるほど~
サンクス
官公庁の中古品とかどう思う?
33: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 17:23:26.536 ID:r7qtSSgu0
>>31
ヤフオクの官公庁のなら良いと思う
あとはリース系の会社のなら高いけど状態良いの多い
パソコン譲渡会とかたまにチラシ入ってるやつは絶対だめ
ヤフオクの官公庁のなら良いと思う
あとはリース系の会社のなら高いけど状態良いの多い
パソコン譲渡会とかたまにチラシ入ってるやつは絶対だめ
40: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 17:42:15.141 ID:UaY/S/Zb0
ヤフオクに売ってるwindowsのプロダクトキーは買っても良き?
42: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 17:46:56.567 ID:r7qtSSgu0
>>40
Win7のプロダクトキーは問題ないよ
多分メーカー製PCの剥ぎ取り品だし
Win7のプロダクトキーは問題ないよ
多分メーカー製PCの剥ぎ取り品だし
44: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 17:59:42.380 ID:Tkd2KwOe0
再インストールいくら?
46: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 18:13:03.961 ID:r7qtSSgu0
>>44
お店でやってた時は良い人なら無料
嫌な人なら3000円でやってた
お店でやってた時は良い人なら無料
嫌な人なら3000円でやってた
22: 以下、\(^o^)/がお送りします 2020/06/08(月) 17:07:04.948 ID:Yd8ikXeg0
いろいろバイトってあるのに
何で中古PCショップにしようと思ったの?
何で中古PCショップにしようと思ったの?
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1591602102/
コメントする