1: ◆jEf4KL3YTg 2016/10/08(土)23:28:51 ID:SGy
男ですが
shinikui

3: マーテル◆9L0/8ZHtwo 2016/10/08(土)23:29:15 ID:mgH
採血得意?

5: ◆jEf4KL3YTg 2016/10/08(土)23:30:18 ID:SGy
>>3
同世代の中では得意ちゃうかな

7: 名無しさん@おーぷん 2016/10/08(土)23:30:57 ID:veh
>>5
まじで? 精神科の採血って何を診てる?

12: ◆jEf4KL3YTg 2016/10/08(土)23:33:59 ID:SGy
>>7
薬の血中濃度とか

17: 名無しさん@おーぷん 2016/10/08(土)23:35:55 ID:veh
>>12
あー…なるほどね。肝機能、腎機能も気を付けてないと一気に悪くなりそうだしな

4: 名無しさん@おーぷん 2016/10/08(土)23:29:20 ID:Ewk
どんな療法とかやってんの?

10: ◆jEf4KL3YTg 2016/10/08(土)23:32:40 ID:SGy
>>4
大学病院だから身体合併の治療が多いかな

6: 名無しさん@おーぷん 2016/10/08(土)23:30:28 ID:veh
精神看護の専門になる予定は?

11: ◆jEf4KL3YTg 2016/10/08(土)23:33:11 ID:SGy
>>6
機会があればなりたい気もする

14: 名無しさん@おーぷん 2016/10/08(土)23:35:10 ID:veh
>>11
裏山

精神看護専門で大学院進みたかったけど、今のままだと精神の病棟で実務積めなさそう…

18: ◆jEf4KL3YTg 2016/10/08(土)23:36:16 ID:SGy
>>14
専門かぁ
認定くらいならなりたいかも

21: 名無しさん@おーぷん 2016/10/08(土)23:39:01 ID:veh
>>18
頑張れ~

認定取るのは大変だって先輩方がみんなイッテる

23: ◆jEf4KL3YTg 2016/10/08(土)23:40:19 ID:SGy
>>21
マジか
多分めんどいし自薦はしないけどね

8: 名無しさん@おーぷん 2016/10/08(土)23:31:11 ID:Fd0
まともな顔の女に性的悪戯してるんでしょ

13: ◆jEf4KL3YTg 2016/10/08(土)23:34:28 ID:SGy
>>8
少なくとも院内では見たことない

9: 名無しさん@おーぷん 2016/10/08(土)23:31:21 ID:fY6
精神科にもいろんなのがあってしかも見えないから難しそう
いろんな人がいるのは精神科じゃなくてもそうだが

15: ◆jEf4KL3YTg 2016/10/08(土)23:35:13 ID:SGy
>>9
どこの科でも一緒ちゃうかな

24: 名無しさん@おーぷん 2016/10/08(土)23:40:47 ID:zVd
いきなり叫ぶ患者いる?

26: ◆jEf4KL3YTg 2016/10/08(土)23:41:43 ID:SGy
>>24
いるよ

29: 名無しさん@おーぷん 2016/10/08(土)23:42:58 ID:veh
>>24
精神科に限らなくても病院には割といるぞ?

せん妄とかでな…

25: 名無しさん@おーぷん 2016/10/08(土)23:41:11 ID:mkN
精神科って1人あたり何分位話聞いてもらえるの?

28: ◆jEf4KL3YTg 2016/10/08(土)23:42:34 ID:SGy
>>25
うーん、看護師による
人によって少ない場合もあるし

43: 名無しさん@おーぷん 2016/10/08(土)23:50:43 ID:mkN
>>28
短い場合と、長い場合の聞いてもらえる時間だいたいでいいから教えてほしい…
行ったことないから参考にしたい

46: ◆jEf4KL3YTg 2016/10/08(土)23:52:19 ID:SGy
>>43
なんとも言えんけど、オレは1人の患者さんに対して少なくとも合計15分は話するように心がけてる
これは部署では長いほうだと思うよ

27: 名無しさん@おーぷん 2016/10/08(土)23:42:11 ID:pOf
発達障害についてどう思う?

30: ◆jEf4KL3YTg 2016/10/08(土)23:43:48 ID:SGy
>>27
先天性の疾患って習ったし、かわいそうだと思う

34: 名無しさん@おーぷん 2016/10/08(土)23:45:14 ID:veh
>>30
後天性のものについては? 高エネ外傷からの脳障害による精神遅滞とか

38: ◆jEf4KL3YTg 2016/10/08(土)23:47:30 ID:SGy
>>34
まあそれもあるよな
自業自得系じゃなかったらしゃあないと思うけど

33: 名無しさん@おーぷん 2016/10/08(土)23:45:12 ID:RGz
お世話になったわ
ほんと体力勝負というか、筋力勝負な職業だよな

36: 名無しさん@おーぷん 2016/10/08(土)23:45:47 ID:veh
>>33
ガンダム擬きみたいなidだな

37: ◆jEf4KL3YTg 2016/10/08(土)23:46:44 ID:SGy
>>33
入院してたことあるのか
まあワイガッチリデブやからそういう時重宝されとるわ…

40: 名無しさん@おーぷん 2016/10/08(土)23:50:08 ID:RGz
>>37
わめいたり動かなくなった人たちを嫌な顔&言葉せず介護して運んでるのを見て尊敬したわ

45: ◆jEf4KL3YTg 2016/10/08(土)23:51:11 ID:SGy
>>40
そのかわりナースステーション帰ってからがひどいぞ

48: 名無しさん@おーぷん 2016/10/08(土)23:54:06 ID:RGz
>>45
見えない所ならどんだけはいてもええ
てか、がっつり吐いて精神衛生をいい状態に保ってくれ

49: ◆jEf4KL3YTg 2016/10/08(土)23:54:54 ID:SGy
>>48
そう言ってもらえると疲れとれる

50: 名無しさん@おーぷん 2016/10/08(土)23:55:18 ID:RGz
>>49
お疲れ様です

39: 名無しさん@おーぷん 2016/10/08(土)23:49:51 ID:veh
実習でお世話になった時に、患者さんと腕相撲して肘が変な方向に曲がりそうになった思い出


やっぱり体は割と健康なんだと実感した瞬間だった

42: ◆jEf4KL3YTg 2016/10/08(土)23:50:21 ID:SGy
>>39
今は同業かな?

44: 名無しさん@おーぷん 2016/10/08(土)23:50:57 ID:veh
>>42
同業だよ。もっとも超急性だけど

41: 名無しさん@おーぷん 2016/10/08(土)23:50:09 ID:j8I
初診でトラウマなんか喋れない奴どうしたらいいと思う?

47: ◆jEf4KL3YTg 2016/10/08(土)23:52:46 ID:SGy
>>41
喋るまで待つべし

51: 名無しさん@おーぷん 2016/10/08(土)23:57:44 ID:tw@umiusagi1122
一番大変だった辞めたくなった事件とか患者とかいる?

53: ◆jEf4KL3YTg 2016/10/09(日)00:00:12 ID:VBD
>>51
あんまり言いたくない
今辞めれるなら辞めたい気もする

52: 名無しさん@おーぷん 2016/10/08(土)23:58:40 ID:sFU
看護師って薬の知識どれくらいあるの?

54: ◆jEf4KL3YTg 2016/10/09(日)00:00:41 ID:VBD
>>52
人による
よく使う薬の効果と副作用なら大体抑えてる

55: 名無しさん@おーぷん 2016/10/09(日)00:05:08 ID:h0b
>>52
よく使うものの薬効と出やすい副作用、あと同一ルート使うと凝固したりするものは一応おさえてる

凝固でルート詰まるとマジでゾッとする

56: ◆jEf4KL3YTg 2016/10/09(日)00:07:16 ID:VBD
>>55
精神科でそんなものありましたっけ?
オメプラゾールとかなら覚えてるが

57: 名無しさん@おーぷん 2016/10/09(日)00:10:04 ID:h0b
>>56
ごめん。私の方の話。看護師って~ってことだったので…

イソゾールやタケプロンなんか精神科じゃ使わないですよね

58: ◆jEf4KL3YTg 2016/10/09(日)00:11:52 ID:VBD
>>57
タケプロンなつかし~
ICUで心外の患者さんみてた時よく処方してはったな~

59: 名無しさん@おーぷん 2016/10/09(日)00:13:40 ID:h0b
>>58
もとICUナースだったんですか…

60: ◆jEf4KL3YTg 2016/10/09(日)00:14:12 ID:VBD
>>59
もしかして現ICUナースですか?

61: 名無しさん@おーぷん 2016/10/09(日)00:15:35 ID:h0b
>>60
現役ICUナースです

62: ◆jEf4KL3YTg 2016/10/09(日)00:16:39 ID:VBD
>>61
お疲れ様です!
ICU嫌すぎて異動したもんですから…

63: 名無しさん@おーぷん 2016/10/09(日)00:17:56 ID:h0b
>>62
技量が低すぎて嫌になることも多いけど、頑張ります

64: ◆jEf4KL3YTg 2016/10/09(日)00:22:55 ID:VBD
>>63
頑張ってくださいね!

67: 名無しさん@おーぷん 2016/10/09(日)00:45:54 ID:l1S
どうでもいいけど薬の名前って本当適当なの多いよな

69: ◆jEf4KL3YTg 2016/10/09(日)01:02:07 ID:VBD
>>67
一般名はともかく、商品名の由来聞きたいよな